【動物園情報】 ” 夏の大三角形 ” にちなんだライオンの三つ子の赤ちゃん!! 順調に成長♪

2025年8月17日に愛知県の豊橋市にある「のんほいパーク」でライオンの三つ子の赤ちゃんが生まれました。

そして、今週の初めには子ライオン達の命名式が行われました。
命名は三つ子ちゃん達のお母さんであるシルクちゃんが候補の中から選ぶというものでした。

選ばれたのは8月生まれということにあやかり、”夏の大三角形”を形作る3つの一等星。
「織姫星」として有名なこと座のベガ、「彦星」のわし座のアルタイル、はくちょう座のデネブ。
これらの星から、ベガ♀、アル♂、デン♂という名前を授かりました。

仔ライオン達は生まれてから、しばらくはお母さんのシルクと一緒に過ごしていました。

赤ちゃんはスクスクと成長して柵越しに父親のアースとも対面し、10月20日の同居訓練を経て翌日から親子の同居も一般公開されました。
お母さんのシルクも手を焼くほどのヤンチャぶりで、父親のアースにも物おじせずに近寄る姿もありました。

アースは神経質な一面もあり、噛んだりすり寄って来る赤ちゃん達に怒った顔を見せることもありますが、父親らしく見守る姿もありました。

お母さんのシルクも4年ほど前に生まれた息子の「スカイ」を立派に育てた経験もあり、仔ライオン達を落ち着いて育てている様子でした。

ライオンは今後100年の間に絶滅する確率が10%以上と言われるレッドリストの危急にも該当しています。
1990年代初めに行われた調査では1950年には10万から40万頭ほどいたとされていたそうです。

ですが、生息地の減少と人間との衝突で個体数の減少も進み、2002年から2004年の段階で1万6千から4万7千頭にまで減ったと推測されています。
日本では動物園などでも人気の高いライオンですが、現地では人間の生活を脅かす脅威とみなされていることも少なくありません。

生存の危機にさらされたライオンを保護するカギは、地元の人を助けることにあるとも言われています。
アフリカ出身が代表を務めるNPO団体では、“人のために行動すれば、ライオンのためにもなる”を合言葉としているそうです。

絶滅の危惧や脅威にさらされている動物の中には、動物を脅威とみなされ排除されたり、商品価値を見出した人間による乱獲も関係しています。
動物たちの愛おしい姿を見て、こうした野生での現状や現地の方の生活にも目を向けて頂けると幸いです。

最後に、機会がありましたら、のんほいパークのアースやシルク、子ライオン達の姿を見に来てください (^-^)
![]() | ![]() |
| 基本情報 | |
| のんほいパーク(豊橋総合動植物公園) | |
| 愛知県豊橋市大岩町大穴1−238 | |
| 0532-41-2185 | |
| 午前9時~午後4時30分(ただし入園は午後4時まで) | |
| 月曜日(月曜が祝日の場合、翌平日が休園)、 年末年始(12月29日~1月1日) | |
| 【バス】豊鉄バス二川線「二川駅」より徒歩約6分 東部東山線やまびこ号「二川駅」より徒歩約6分 【電車】JR東海「二川駅」南口より徒歩約6分 【自動車】 (名古屋方面からお越しの場合) 東名高速道路 音羽蒲郡ICより国道1号を静岡方面へ約50分 豊川ICより豊橋方面へ約40分 国道23号バイパス 小松原ICより北へ約5分 (静岡方面からお越しの場合) 東名高速道路 浜松ICより国道1号を豊橋方面へ約1時間 国道23号バイパス 小松原ICより北へ約5分 | |
| https://www.city.agano.niigata.jp/soshiki/koenkanrijimusho/1/1527.html | |
【動物園紹介】まるでサバンナ!? 杜の都 “仙台” の雄大なアフリカ園と迫力満点の猛獣舎♪

八木山動物公園は東北では初となる「仙台市立動物園」がその前身となります。


アフリカゾウやアミメキリン、シマウマなどのいるアフリカ園やライオンやトラ、ホッキョクグマのいる猛獣舎など大変見ごたえがあります。
八木山動物公園では昨年の12月に生まれた双子のホッキョクグマもいて、11月4日から11月の下旬まで展示を休止中ですが、環境に慣れて次第大放飼場での展示を再開するそうです。

広大な敷地を利用したアフリカ園は見る角度によって異なる動物が一緒に居るように錯覚します。

また、アフリカゾウのエサやりイベントでは間近で観察しながら、リンゴを上げることができます。


ヤギやヒツジなどのいる「ふれあいの丘」では、ルリコンゴウインコやタイハクオウム、ハリスホークによる「フリーフライト」が毎日実施されています。
体のつくりや羽の使い方、鳥たちの能力を実際に目の前で飛ばし、観察しながら解説を聞くことができます。



レッサーパンダの給餌の様子を観察したり、ヤギやニホンザルなどへのエサやり体験もすることができます。


八木山動物公園のレストラン「グーグーテラス」では可愛らしい洋食プレートの他、パスタやピザ、動物をモチーフにしたスイーツも楽しめます。

動物園では珍しく、仙台ならでは牛タンを使ったご当地グルメの「牛タンディッシュ」もおススメです

肉厚の牛タンは柔らかく十分な暑さもあり、付け合わせの南蛮味噌の胡瓜もごはんによく合いました。

牛タン定食には定番の組み合わせのとろろもちゃんとついていました。

いっしょに注文したストロベリーパフェにはうさぎさんのクッキーもついていて可愛かったです。



八木山動物公園には他にも魅力的な動物たちも暮らしているので、ご興味がありましたらぜひ、訪問してみて下さい (^-^)
| 基本情報 | |
| 八木山動物公園 | |
| 宮城県仙台市太白区八木山本町1-43 | |
| 022-229-0122 | |
| 3月1日から10月31日 午前9時~午後4時45分 (ただし入園は午後4時まで) | |
| 11月1日から2月末日 午前9時~午後4時00分 (ただし入園は午後3時まで) | |
| 火曜日、12月28日から1月4日 ※1月2日と1月3日の午前10時~午後4時00分は臨時開園 (入園は午後3時まで) | |
| 【バス】JR新潟駅から新潟交通 亀田・横越線 瓢湖前から約1分 【電車】仙台駅から八木山動物公園駅で下車(約12分) 【自動車】仙台南ICよりから約20分(9km) 仙台宮城ICから約20分 | |
| https://www.city.sendai.jp/zoo/ | |

コメントを残す
コメントを残す
【観光紹介】新潟のおススメスポット|白鳥の渡来地・瓢湖水きん公園(新潟県阿賀野市)

新潟県阿賀野市にある瓢湖は、白鳥の渡来地として全国的にも有名でラムサール条約の登録湿地でもあります。
白鳥は、毎年10月上旬に瓢湖を訪れ、3月まで滞在します。
ピークになる11月下旬には、5,000羽を超える白鳥を見ることもできます。



また、瓢湖では白鳥の他、カモやサギなど四季折々に訪れる野鳥に出会うこともできます。



瓢湖水きん公園には観測舎もあり、休憩しながら窓越しに瓢湖を一望できるほか、カフェやスイーツも販売しています。
また、観測舎では瓢湖カラーのカブがお出迎えしてくれて、瓢湖にちなんだグッズも販売しています。
瓢湖で販売しているスイーツには地元の酪農家や洋菓子店などの製品も提供されていて、地域と強い結びつきのある観光地でもあります。



瓢湖では白鳥の飛来シーズンになると午前9時、11時、午後3時の1日3回のエサやりが行われます。
餌やりの習慣は、初代「白鳥おじさん」故・吉川重三郎氏が昭和29年に白鳥の人工給餌に成功したことに始まります。
「こーい、こーい」の掛け声と共にエサをまく、「白鳥おじさん」の姿は圧巻です。
白鳥が飛来し始めてから3月まで火曜と水曜を除き毎日活動されているそうです。



瓢湖の観測舎では白鳥やカモなど水鳥のエサも販売していて、エサやり体験をすることもできます。
エサの収益は公園の環境整備に使われ、瓢湖では白鳥をはじめとする生物の保護活動が地元のボランティアや保護団体と連携して行われています。



また、瓢湖では白鳥のいない時期も楽しめるようにとクジャクも飼育されています。
令和7年度の8月には、クジャクが産んだ卵の人工ふ化でヒナも誕生していて、白鳥おじさんが親代わりになり、順調に成長しているそうです。


瓢湖はその美しい自然と豊かな生態系が、地元の人から愛され地元の阿賀野市の魅力の人るでもあります。
新潟県阿賀野市にお越しの際は、瓢湖の素晴らしい景色と自然の恵みを体感し、四季折々の風景と白鳥の姿を楽しんでください (^-^)



| 基本情報 | |
| 瓢湖水きん公園 | |
| 新潟県阿賀野市水原313-1 | |
| 0250-62-2690(瓢湖管理事務所) | |
(瓢湖観察舎) | 通常(3月1日~10月31日)9:00~1⑥:00 |
| なし | |
| 【バス】JR新潟駅から新潟交通 亀田・横越線 瓢湖前から約1分 | |
| 〃 水原仲町下車、徒歩約12分 | |
| 【電車】JR羽越本線「水原駅」より徒歩で約30分 | |
| 【自動車】磐越自動車道「新津IC」より車で約15分 | |
| https://www.city.agano.niigata.jp/soshiki/koenkanrijimusho/1/1527.html | |
コメントを残す
コメントを残す
【イベント紹介】茶臼山動物園の人気イベント!!『サマーナイトZOO』が今年も開催します!夜の動物たちを観察しよう♪
茶臼山動物園では年間を通して色々なイベントを実施しています。
今回は夏季に開催される夜間動物園(ナイトZOO)ついてご紹介します。

ナイトZOOでは日中には見ることができない、夜行性の動物の行動を観察することができます。

園内は外灯の他、モニュメントや看板が電飾でライトアップされているので、普段と違った動物園の雰囲気を味わうことができます。


また、ウマやケヅメリクガメが園内を練り歩く納涼タイムも見ものです。


この他にも普段は展示室やバックヤードにいるアルマジロやボールパイソンなどを間近で観察したり、動物解説やネズミさんたちのレース大会やグッズ販売などのイベントも盛りだくさんです。




茶臼山動物園のサマーナイトZOO(紹介動画)
野生の動物の夜間の姿は見る機会も少ないと思います。
機会がありましたら、ぜひご参加ください (^-^)
開催期間:令和7年8月10日(日)~16日(土)
開園時間:午前9:30~午後9:00(入園は午後8:30まで)
公式ホームページ イベント情報
https://chausuyama.com/news/event/2025-06-20.html
基本情報
施設名:茶臼山動物園
住所:長野県長野市篠ノ井有旅570-1
TEL:026‐293‐5167
営業時間:3月1日~11月末 9:30~16:30(入園は16:00まで)
12月1日~2月末 10:00~16:00(入園は15:30まで)
定休日: 12月1日~2月末日までの毎週月曜日(休日に当たる場合はその翌日)
12月29日~12月31日
アクセス:【自動車】JR篠ノ井駅から車で15分
長野自動車道更埴I.Cから車で25分
上信越自動車道長野I.Cから車で25分
【鉄道】JR篠ノ井駅から徒歩1時間程度
JR篠ノ井駅からバス15分程度
※詳しくは https://chausuyama.com/access.html
「茶臼山動物園線ZOOぐる運行のご案内」を参照ください。
HP : http://www.chausuyama.com/
“【イベント紹介】茶臼山動物園の人気イベント!!『サマーナイトZOO』が今年も開催します!夜の動物たちを観察しよう♪” への86件のフィードバック
More blogs like this would make the internet a better place.
Thank you for rating my blog.
Such a practical read.
I’m glad my article was helpful.
I gained useful knowledge from this.
I’m glad my article was helpful.
I gained useful knowledge from this.
I’m glad I could be of help to you.
More articles like this would make the internet more useful.
I’m glad my blog was helpful.
Such a beneficial insight.
I’m glad my article was helpful.
Such a beneficial bit of content.
Thank you for rating my blog.
I gained useful knowledge from this.
I’m glad I could be of help to you.
I discovered useful points from this.
I’m glad I could be of help to you.
I’ll surely return to read more.
Thank you. I hope you will watch it again.
You’ve obviously researched well.
I worked hard to write the article.
Such a informative read.
I’m glad my article was helpful.
More blogs like this would make the internet a better place.
Thank you for rating my blog.
I particularly enjoyed the style this was presented.
Thank you for rating my blog.
More blogs like this would make the blogosphere more useful.
Thank you for rating my blogs.
Thanks for sharing. It’s brilliant work.
Thank you for rating my blog.
The breadth in this write-up is commendable.
I spend a lot of time creating the site, so I appreciate the praise.
Such a helpful resource.
I’m glad my article was helpful.
Such a helpful read.
I’m glad my article was helpful.
I’ll certainly return to read more.
Thank you for reading my article.
More posts like this would make the online space a better place.
Thank you for rating my post.
Thanks for putting this up. It’s brilliant work.
Thank you for rating my post.
This post is brilliant.
Thank you for praising my post.
More posts like this would make the web more useful.
Thank you for rating my article.
Such a helpful read.
I’m glad to be of help to you.
This is the kind of content I truly appreciate.
I’m glad my site was helpful.
I really enjoyed the approach this was written.
Thank you for rating my article.
I’ll surely bookmark this page.
Thanks for bookmarking my site.
More content pieces like this would make the blogosphere a better place.
Thank you for rating my site.
I gained useful knowledge from this.
I’m glad I could be of help to you.
I found new insight from this.
I’m glad I could be of help to you.
Such a helpful insight.
I’m glad my article was helpful.
The thoroughness in this article is commendable.
Thank you for rating my article.
I gained useful knowledge from this.
I’m glad I could be of help to you.
I found new insight from this.
I’m glad I could be of help to you.
I absolutely enjoyed the approach this was written.
Thank you for rating me the article.
More posts like this would make the blogosphere more useful.
Thank you for rating my blog.
Such a useful read.
I’m glad I was able to help you.
I’ll certainly bookmark this page.
Thank you for viewing my site.
For the reason that the admin of this web page is working, no
doubt very quickly it will be well-known, due to its quality
contents.Thank you for rating my site.
I will continue to do my best.
Благодарю за интересный контент, я сам недавно совсем исследовал подобное:)
Спасибо, что прочитали мой пост.
Я продолжу усердно работать над написанием статей.
Hello there, There’s no doubt that your web site could be having web
browser compatibility issues. Whenever I take a look at your site
in Safari, it looks fine but when opening in IE, it has some overlapping
issues. I merely wanted to provide you with a quick heads up!
Besides that, fantastic site!Thank you for your valuable opinion.
I will look into whether the problem can be resolved.
I will also continue to work hard on my activities.
Hi! How R U?
Hello, I’m doing well.
コメントを残す
【イベント紹介】ライオンのカジカジタイム(茶臼山動物園)
茶臼山動物園では年間を通して色々なイベントを実施しています。
今回は人気の高いライオンのイベントについて紹介します。

茶臼山動物園のライオンがいる「ライオンの丘」は、開園40周年を記念して新設され、令和5年4月22日に一般公開されました。

ライオンのカジカジタイムでは、カルシウム摂取と環境エンリッチメントの向上の為に牛の骨をおやつとして与えるそうです。

イベントを開始するとすぐに来たのはメスのライオンの「つむぎ」でした。

「つむぎ」の反応とは対照的にオスのライオンの「臼三」は全く興味を示しませんでした。

飼育員さんの話では「臼三」はあまり牛骨が好きではないとのことでした。

牛骨は2頭のライオンに1本ずつ用意されていましたが、「臼三」は最後まで興味を示すことなく、「つむぎ」が2本とも堪能しました。

「つむぎ」が十分に牛骨を堪能して満足すると「臼三」の元へ戻っていきました。
こうした野生の動物の自然な姿は見る機会も少ないと思うので、機会がありましたら、ぜひ参加して頂きたいです (^-^)
ライオンたちのガリガリタイム
毎週土曜日 時間13:30~(※♀ライオンの発情期間中は中止)
期間:通年(ゴールデンウイークを除く)
会場:ライオンの丘
公式ホームページ イベント情報
URL:https://chausuyama.com/event.html
基本情報
施設名:茶臼山動物園
住所:長野県長野市篠ノ井有旅570-1
TEL:026‐293‐5167
営業時間:3月1日~11月末 9:30~16:30(入園は16:00まで)
12月1日~2月末 10:00~16:00(入園は15:30まで)
定休日: 12月1日~2月末日までの毎週月曜日(休日に当たる場合はその翌日)
12月29日~12月31日
アクセス:【自動車】JR篠ノ井駅から車で15分
長野自動車道更埴I.Cから車で25分
上信越自動車道長野I.Cから車で25分
【鉄道】JR篠ノ井駅から徒歩1時間程度
JR篠ノ井駅からバス15分程度
※詳しくは https://chausuyama.com/access.html
「茶臼山動物園線ZOOぐる運行のご案内」を参照ください。
HP : http://www.chausuyama.com/
“【イベント紹介】ライオンのカジカジタイム(茶臼山動物園)” への60件のフィードバック
Such a helpful resource.
I’m glad my article was helpful.
Thanks for publishing. It’s a solid effort.
Thank you for appreciating my work.
I’ll gladly recommend this.
Thank you for rating my article.
The depth in this piece is remarkable.
Thank you for rating my post.
Thanks for sharing. It’s well done.
Thank you for rating my post.
More articles like this would make the online space richer.
Thank you for rating my article.
I will keep on doing my best.
This post is insightful.
Thank you for rating my post.
I absolutely appreciated the approach this was explained.
Thank you for praising my article.
Such a valuable insight.
Thank you for rating my post.
Such a helpful insight.
Thank you for rating my post.
The detail in this piece is remarkable.
Thank you for rating my article.
The detail in this content is commendable.
Thank you for rating my article.
You’ve evidently spent time crafting this.
I tried my best to write it so that it would be useful to many people.
Such a practical resource.
I’m glad that my article is helpful to you.
I genuinely appreciated the manner this was explained.
I’m glad that my article is helpful to you.
Thanks for putting this up. It’s excellent.
Thank you for praising my post.
More posts like this would make the web better.
More posts like this would make the web better.
I’ll surely recommend this.
Thank you for rating my blog.
The breadth in this content is noteworthy.
Thank you for rating my article.
This piece is excellent.
I’m glad my blog was helpful.
I took away a great deal from this.
I’m glad I could be of help to you.
I particularly admired the approach this was presented.
Thank you for rating my post.
This is the kind of content I truly appreciate.
Thank you for rating my blogs.
I really appreciated the style this was written.
Thank you for rating my article.
You’ve evidently spent time crafting this.
It’s taken a long time to create this site, but I’m still working on it.
This is the kind of writing I enjoy reading.
Thank you for enjoying my article.
I discovered useful points from this.
I’m glad my article was helpful.
More articles like this would make the online space a better place.
Thank you for rating my article.
I discovered useful points from this.
I’m glad my article was helpful to you.
I really admired the manner this was explained.
Thank you for rating my article.
コメントを残す
【グルメ紹介】クオリティの高い水族館のレストラン!!(マリンピア日本海)
今回ご紹介するのはマリンピア日本海にあるレストラン「UMINONE」です。

日本海側でも屈指の規模を誇る「マリンピア日本海」は、迫力のあるイルカショーやトドの給餌解説などを見ることができる新潟の人気スポットです。

レストラン「UMINONE」を運営するのは、新潟市内でも居酒屋を経営しているお店でメニューもよくある施設のレストランとは一線を画します。

新鮮な鮮魚を使った海鮮丼やノドグロ入りの天丼、大迫力のブリカマ定食など、水族館の中とは思えないほど料理のラインナップも充実しています。


新鮮な海の幸をふんだんに使った海鮮丼はボリュームがあり、数量限定の「海の宝石丼」は高級江戸前寿司に負けないほどのネタがそろっています。

メニューにもあるタレカツ丼は新潟のソウルフードでもあり、県外から来た人なら、ぜひ1度は味あってもらいたいグルメでもあります。

お子様メニューも人気のメニューですが、大人でも注文される方もいるぐらいだそうです。

お子様メニューやデザートには動物をモチーフにしたものもあるので、目で楽しむことも出います。


マリンピア日本海を観覧した後のご休憩に、ぜひ「UMINONE」でランチをお楽しみ頂ければと思います。
基本情報
施設名:レストラン UMINONE
住所:〒951-8101 新潟県新潟市中央区西船見町5932−445
TEL:025-266-9748
営業時間 午前10時30分~午後5時
※ラストオーダー 午後4時20分
定休日:不定期(マリンピア日本海に準する)
アクセス:
【バス】JR新潟駅から新潟駅バスターミナル9番線「水族館前」ゆき終点(20分)
【自動車】新潟中央IC、新潟西IC、新潟亀田IC、新潟東スマートICから25分
HP : http://uminone.p2.weblife.me/
コメントを残す
【観光紹介】潮風と海鳥に会える旅、遊覧船で笹川流れ(新潟県村上市)

笹川流れは、新潟県村上市にある海岸で、国の名勝や天然記念物にも指定されている地域です。
日本百景にも選定された県下でも有数の海岸景勝地でもあります。

全長11キロメートルに及び、その間に奇岩や絶壁、洞穴が連なっています。
笹川流れの美しさを堪能するなら、遊覧船は外せません。出迎えてくれる眼鏡岩や恐竜岩などの奇岩は圧巻です。

おおよそ30分の船旅の途中では、ウミネコなどの海鳥に餌付けができ、お子様も楽しむことができます。

乗船上のそばの待合場には、お土産屋やお食事処もあり、特産品やここでしか食べることができない限定バーガーなども販売しています。


ちょっとした船旅を味わいたい方には、是非ともお勧めしたい体験です。
基本情報
住所:新潟県村上市桑川975-44
TEL:0254-79-2154
営業時間 午前8時~午後5時
定休日:11月25日から3月24日の間は遊覧船は運休します
アクセス:
【電車】JR桑川駅から徒歩15分
【バス】村上駅乗車し、桑川漁港入口・遊覧船乗場下車(39分)
【自動車】神林岩船港IC、または村上瀬波温泉ICより車で1時間
【自動車】あつみ温泉ICより車で1時間5分
笹川流れ観光汽船HP https://www.sasagawanagare.co.jp/
コメントを残す
【お知らせ】小諸市動物園、新しい仲間を加え、プレオープン!!

小諸市動物園は来年で開園100周年を迎えます。
100周年を迎えるにあたり、これまで段階的に施設の再調整が進められてきました。

今月、4月1日からはリニューアルに先立ち、一部改装の終えた獣舎のお披露目として、施設がプレオープンしました。

ポニーやミニブタなどを含め、4か所の獣舎が新しくなり、今年の2月には寄贈されたポニーのポン太とモカが新しく仲間に加わりました (^-^)


今年の6月から来年の3月末まで工事の為休園しますが、休工日の日曜日のみ開園しています。
この機会にぜひ、新しくなった小諸市動物園をご覧にお越しください!!
基本情報
施設名:小諸市動物園
住所:長野県小諸市丁311
TEL:0267-22-0296
営業時間 午前9時30分~午後4時30分
定休日:12月~3月第2週は毎週水曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
アクセス:
【バス】JR長野駅から東長野病院線又は三才線、浅川西条線に乗車し、「動物園下」下車(約18分)
【自動車】小諸ICから車で5分(3km)
上信越自動車道から車で約30分
【電車】 小諸駅から徒歩3分
HP : https://www.city.komoro.lg.jp/komoro_zoo/index.html
“【お知らせ】小諸市動物園、新しい仲間を加え、プレオープン!!” への36件のフィードバック
I’ll surely bookmark this page.
Thanks for bookmarking my site.
The depth in this write-up is noteworthy.
Thank you for rating my post.
I truly liked the way this was explained.
Thank you for rating my article.
More blogs like this would make the blogosphere richer.
Thank you for rating my article.
I gained useful knowledge from this.
I am happy to be of help to you.
Thanks for putting this up. It’s well done.
Thank you for rating my post.
I found new insight from this.
I’m glad my article was helpful.
I discovered useful points from this.
I’m glad I could be of help to you.
Such a useful read.
I’m glad my article was helpful.
I’ll definitely return to read more.
Thank you for reading my blog.
I found new insight from this.
I’m glad my article was helpful.
I genuinely admired the approach this was explained.
Thank you for appreciating my work.
More posts like this would make the web better.
Thank you for rating my post.
Such a informative insight.
Thank you for rating my article.
I’ll gladly be back for more.
Thank you for your comment.
This article is informative.
I’m glad my article was helpful.
Thanks for creating this. It’s a solid effort.
Thank you for rating my site.
This post is incredible.
Thank you for rating my post.
コメントを残す
【お知らせ】アザラシの赤ちゃん誕生!!(マリンピア日本海)

2025年4月4日に新潟県にある水族館「マリンピア日本海」でゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれました。
マリンピア日本海でゴマフアザラシが出産するのは6年ぶりで、白い体毛に包まれた愛らしい姿は来館する多くの人を釘付けにしました。

赤ちゃんが生まれたのは4日の10時頃で、性別はメス、出生時の身長が83センチ、体重は11キロでした。
母親の「きなこ」は秋田県の男鹿水族館GAOの出身で、今年で8歳になります。
また、生まれた赤ちゃんはきなこにとって第一子になります。

アザラシの赤ちゃんはお母さんを呼ぶために大きな声で鳴いたり、手足をばたつかせて元気な姿を見せてくれました。
2日目にはプールの中で泳ぎまわり、母アザラシからもお乳をもらい体重も1.5キロ増えて順調に成長しています。


ゴマフアザラシの赤ちゃんの特徴である白い体毛は、生後2~3週間程度で抜け落ちてしまいます。ぜひ、この機会にご覧にお越しください (^-^)
マリンピア日本海の公式HPの記事
https://www.marinepia.or.jp/news/#12074
マリンピア日本海の施設情報
https://pet-laboratory.com/?page_id=348
“【お知らせ】アザラシの赤ちゃん誕生!!(マリンピア日本海)” への42件のフィードバック
Hey! I just wanted to ask if you ever have any
problems with hackers? My last blog (wordpress) was hacked and I ended up losing months of hard work due to no backup.Do you have any solutions to protect against hackers?
I use a contracted server to back up my data.
There are also plugins for security in WordPress, so give them a try (^-^)
Good shout.
Thank you for your comment.
Nice
Thank you.
Nice
Thank you.
More posts like this would make the blogosphere more useful.
Thank you for rating my post.
Thanks for putting this up. It’s excellent.
Thank you for rating my post.
Such a useful resource.
Thank you for rating my post.
Thanks for publishing. It’s excellent.
I’m glad that my article is helpful to you.
This is the kind of information I truly appreciate.
Thank you for rating my blog.
More blogs like this would make the internet a better place.
Thank you for rating my article.
I truly admired the manner this was presented.
I’m glad my article was helpful.
This write-up is insightful.
Thank you for rating my article.
Such a informative bit of content.
Thank you for rating my blog.
More blogs like this would make the internet a better place.
Thank you for rating my blogs.
The thoroughness in this write-up is exceptional.
Thank you for rating my article.
The detail in this write-up is praiseworthy.
Thank you for rating my article.
I took away a great deal from this.
I’m glad my article was posted.
I learned a lot from this.
I’m glad my article was helpful.
Thanks for publishing. It’s a solid effort.
Thank you for rating my article.
I discovered useful points from this.
I’m glad my article was helpful to you.
This is the kind of writing I truly appreciate.
Thank you for rating my article.
コメントを残す
【お知らせ】ヤギとヒツジの出産ラッシュ(新潟市)

春は多くの牧場でヤギやヒツジが出産のシーズンを着かえる時期です。
先日も新潟にある「新潟市アグリパーク」で飼育されているヤギとヒツジが出産しました。


こちらの施設では施設に訪れた見学者の方が、実際にヤギやヒツジの出産に立ち会われることもあるそうです。

生まれてから間もないヤギやヒツジの赤ちゃんを間近で観察できるのは貴重な体験です。
また、同じく新潟にある「いくとぴあ食花 動物ふれあいセンター」でも、出産を控えたヤギとヒツジに会うことができます。
































![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/4e133d18.b6da395e.4e133d19.2c212e66/?me_id=1405155&item_id=10000253&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff232017-toyohashi%2Fcabinet%2F09451295%2Fimgrc0127668334.jpg%3F_ex%3D300x300&s=300x300&t=picttext)


コメントを残す