
八木山動物公園は東北では初となる「仙台市立動物園」がその前身となります。


アフリカゾウやアミメキリン、シマウマなどのいるアフリカ園やライオンやトラ、ホッキョクグマのいる猛獣舎など大変見ごたえがあります。
八木山動物公園では昨年の12月に生まれた双子のホッキョクグマもいて、11月4日から11月の下旬まで展示を休止中ですが、環境に慣れて次第大放飼場での展示を再開するそうです。

広大な敷地を利用したアフリカ園は見る角度によって異なる動物が一緒に居るように錯覚します。

また、アフリカゾウのエサやりイベントでは間近で観察しながら、リンゴを上げることができます。


ヤギやヒツジなどのいる「ふれあいの丘」では、ルリコンゴウインコやタイハクオウム、ハリスホークによる「フリーフライト」が毎日実施されています。
体のつくりや羽の使い方、鳥たちの能力を実際に目の前で飛ばし、観察しながら解説を聞くことができます。



レッサーパンダの給餌の様子を観察したり、ヤギやニホンザルなどへのエサやり体験もすることができます。


八木山動物公園のレストラン「グーグーテラス」では可愛らしい洋食プレートの他、パスタやピザ、動物をモチーフにしたスイーツも楽しめます。

動物園では珍しく、仙台ならでは牛タンを使ったご当地グルメの「牛タンディッシュ」もおススメです

肉厚の牛タンは柔らかく十分な暑さもあり、付け合わせの南蛮味噌の胡瓜もごはんによく合いました。

牛タン定食には定番の組み合わせのとろろもちゃんとついていました。

いっしょに注文したストロベリーパフェにはうさぎさんのクッキーもついていて可愛かったです。



八木山動物公園には他にも魅力的な動物たちも暮らしているので、ご興味がありましたらぜひ、訪問してみて下さい (^-^)
| 基本情報 | |
| 八木山動物公園 | |
| 宮城県仙台市太白区八木山本町1-43 | |
| 022-229-0122 | |
| 3月1日から10月31日 午前9時~午後4時45分 (ただし入園は午後4時まで) | |
| 11月1日から2月末日 午前9時~午後4時00分 (ただし入園は午後3時まで) | |
| 火曜日、12月28日から1月4日 ※1月2日と1月3日の午前10時~午後4時00分は臨時開園 (入園は午後3時まで) | |
| 【バス】JR新潟駅から新潟交通 亀田・横越線 瓢湖前から約1分 【電車】仙台駅から八木山動物公園駅で下車(約12分) 【自動車】仙台南ICよりから約20分(9km) 仙台宮城ICから約20分 | |
| https://www.city.sendai.jp/zoo/ | |
コメントを残す